この記事はプロモーションを含みます
トレランシューズは、種類もブランドも多くあるので選ぶのか難しいですよね。
- 自分に合っているトレランシューズは?
正直、実際にしばらく履いて走ってみないとわかりません!
そうは言っても、トレランシューズって安くない!気になる靴を全部買うわけにもいかないし、でも失敗はしたくない。
そこで、実体験をもとに、ローンピーク8(アルトラ)の使用感、私が思うおすすめの人の特徴などを紹介します。
- ローンピーク8の特徴
- ローンピーク8の使用感
- ローンピークシリーズをおすすめする人の特徴
シューズ選びの参考になれば嬉しいです!

ライターの『アシタカ』です。トレラン歴10年の会社員ランナーです。履くシューズの特徴を知ることは、トレランを楽しむためにも大切だよ。
知らなきゃ損!アルトラローンピーク8の特徴
ローンピークは、アメリカのアウトドアブランド「アルトラ」を代表するトレイルランニングシューズです。
ローンピーク8の知ってほしい主な特徴は3つです。
- 足の指が自由!つま先が広がるデザイン
- ゼロドロップ構造による自然な姿勢の維持
- バランスのいいグリップ力でオールラウンド対応
足の指が自由!つま先が広がるデザイン
ローンピーク8の最大の特徴はつま先が広がるデザインです。
つま先が広く指に力が入りやすいため疲れにくく長距離に適しています。

- 足指が自然に広がる形状で、足への負担を軽減
- 足裏全体で地面を捉え、安定した走りが可能
足の指が使えると適切に力を入れることができて足が疲れにくい。と言われてもよくわからない!と思った方は、逆立ちする時の手を思い出してほしい!
手のひらは閉じていますか?広がっていますか?手のひらを閉じて逆立ちは結構、難しいです。
手のひらを広げバランスをとっているはずです。
トレイルを走る際には、路面に合わせて体のバランスをとりながら走ります。足裏全体で地面を捉えることが、想像以上に大切です。
ゼロドロップ構造による自然な姿勢の維持
ローンピーク8は、ゼロドロップシューズと言われるシューズです。
ゼロドロップとは、つま先とかかとのソールの高さが同じになっているシューズのことです。
多くの靴は、かかとの方が厚く作られていて、これをドロップと呼びます。 ゼロドロップシューズは、このドロップが0mmになっているため、裸足で歩いているような自然な姿勢で歩いたり走ったりすることができます。

- かかととつま先の高さを同じにした構造で、自然な姿勢でのランニングを促す
- アキレス腱やふくらはぎへの負担を軽減し、腰痛や膝痛のリスクを低減

かかとが厚い靴は、体が前に傾きやすく、腰や膝に負担がかかりやすい。 ゼロドロップシューズは、この傾きが少なく、正しい姿勢で歩いたり走ったりすることができるので腰、膝の負担が少ない!
従来の靴に慣れている人は、ゼロドロップシューズを履くと違和感を覚えるかもしれません。慣れるまではしばらく履いてみてほしい!
バランスのいいグリップ力でオールラウンド対応

ソールに設置されているラグは、矢印形状で前後に配置されています。ラグの高さは約3mmでグリップは強すぎずフラットな接地面でも快適に走行できます。
- ラグパターンを組み合わせたデザインで、あらゆる路面状況に対応
実際にローンピーク8を履いた感想

実際に、ローンピーク8を履いた感想を以下3つの視点で紹介します。
- 足裏の感覚、足指の動かしやすさ
- 長距離ランにおける快適性
- 路面対応力
足裏の感覚、足指の動かしやすさ
指先がゆったりとしているので、長時間履いてもストレスを感じませんでしたが、足指が自由に動かせる感覚に慣れるまで少し時間がかかりました。

靴下は指が自由に動かせるように、5本指ソックスを履いてください。
長距離ランにおける快適性
ローンピーク8を履いて、50km程度走ってみましたが、ふくらはぎの疲れがいつもより軽いと感じました。
足指の力が使えるため、特定の筋肉ばかりに負担が偏ることなく、バランスがとれた走りが出来たからだと思います。
ゼロドロップは慣れるまでに多少違和感を覚える人もいるかもしれません。ただ、違和感があるということは、それだけ腰や膝に負担をかけているということかもしれない。多少の違和感があってもしばらく履いてみてください。(無理はダメですが、、、)
また、足指がリラックスできた状態だったからか、走った後に『すぐに靴を脱ぎたい!』『サンダルに履き替えたい!』という衝動が少なかったです。
路面対応力
トレイル、ガレバ、泥、芝、落ち葉のある路面などを走ってみましたが、さすがオールラウンドシューズといわれているだけあってどの路面でも快適な走行ができました。
ただ、雨上がりのゴツゴツした岩場を走ってみましたが、グリップは効いていますが滑らないわけではない!
まぁ当たり前ですが。。。濡れた岩路面も快適!とは言い難いです。滑るもんは滑る!

突然ですが、【登山ときどきトレラン】のランランです。ローンピーク愛用者です。感想に乱入させていただきます!
私は、冬以外の登山はローンピークシリーズを履いています。ローンピーク8は、軽くてグリップ力もある靴です。登山でもトレランでも使いやすい!


ローンピークの速乾性も気に入ってる理由に一つ。蒸れにくいから好き!
それに、ローンピーク8からアッパーの生地の強度が上がっているらしい。岩やガレバで靴が擦れてしまうことがあるから強度が上がるのは嬉しい改善点だね。


ローンピークシリーズをおすすめする人
ローンピークシリーズがおすすめな人は、こちらです。
- 様々な路面で走りたい
- 自然な足裏感覚で走りたい
- トレランも登山もする人
- 足にトラブルがある、足幅が広い人
該当するものが一つでもあればローンピークを検討してみて損はないと思います。
まとめ
いかがでしたか?
少しでも気になったらぜひ試してほしいと思います。
今回は、【登山ときどきトレラン】のライター『ランラン』にも協力いただきローンピーク8の特徴と使用感を紹介しました。
トレイルランナーやハイカーのシューズ選びの参考になれば嬉しいです。
この記事で紹介したアイテム一覧
【ローンピーク8】メンズ
【5本指ソックス】メンズ
【ローンピーク8】ウィメンズ
【5本指ソックス】ウィメンズ

最後までお読みいただきありがとうございます!